おはようございます。
私は、若い頃にバスケットボールをしてました。(今はお腹が邪魔して( ^ω^)・・・)
今回のお話は、NBA最大のトレードとして話がでてますルカ・ドンチッチ選手とアンソニー・ディビス選手とのトレード問題です!!
タイプが違う二人のトレード話を誰も想定していませんでした。
八村 塁選手がいますレーカーズの得点王アンソニー・ディビス選手を放出するなんて誰が考えたのでしょうか?
確かにルカ・ドンチッチ選手は天才ですが、レーカーズには、いまだにレブロンジェームス選手がいます。(個人的な意見ですが、会うのかな~?)
大谷選手がいるドジャースも昨年のレギュラー選手の半分程度をトレードに出してますよね。(優勝したのに凄いですよね)!!(^¥^)
しかしながら、気になるのは人間関係です。
日本でもそうですが、スポーツ選手のほとんどがトレード話を受け入れる事になりますが、個人的には意に沿わない事がありますよね!!
私も仕事をしていて色々なタイプの人と出会います。!!
弊社の見積を他社に見せて値段を引かせた他社の見積を再度弊社に見せて値引かせるタイプの人間!!
自分で嫌いな相手なのに、誰かが言うと人一倍不満を言っておきながら自分の責任じゃないと何時でも逃げれるように計算しているタイプの人間!!
本当にいろんな人がいます。でも、そんな人達とは付き合いたくはありませんし、そんな人達の言い訳は、悪いのは全て相手のせいですよね!!
計算する人間は、自分が一番頭がいいと勘違いをしてますし、値引きをさせる人は、相手にされないか?いつかは自分もやられます。
甥っ子が来て、不満を聞きましたが、アドバイスとしては、世の中には意にそぐわない事の方が多いのかもしれませんし、頭にくる事も多々あるでしょう!!
しかしながら、怒っていても今度は自分の人生が楽しくありません。(大谷選手を見習うべきです)(^¥^)
そんな時、私はやはりお酒です。(^¥^)不平不満を言っても始まりませんので毎日を楽しむ事が大事です。あまり楽しくない人生相談でした。(^¥^)